ゲンキの時間のお腹のトラブル改善3つの方法は?SIBOチェックと歯磨きを食前にしたほうがいい理由は?

ゲンキの時間のお腹トラブル改善方法
スポンサードリンク

2020年5月24日TBS系列で放送のゲンキの時間でお腹のトラブルの改善方法が3つ紹介されていました。
下痢、便秘、お腹の張りに効果がありますので、お悩みの方はぜひ試してみてください。

また番組で紹介してたSIBOチェックをあなたもやってみてくださいね。
それと食後にしている歯磨きがお腹のトラブルを引き起こしているかも?食前にしたほうがいい理由とは一体なんなのでしょうか?

スポンサードリンク

ゲンキの時間のお腹のトラブル改善3つの方法とは?

2020年5月24日放送のゲンキの時間で紹介されたお腹のトラブル改善方法を3つ紹介しますね。

ゲンキの時間のお腹のトラブル改善放送 その1)腹巻き

小腸を活発化させることでお腹のトラブルを改善させることが出来ます。そのためにはお腹を温めることが必要です。

その一つの方法として、腹巻きをするのが効果的!

お腹を温める事で血流が良くなり小腸の粘液が増加することで、小腸が活発になりますので、下痢、便秘にお悩みの方はぜひ試してみてくださいね。

冷えたビールより温かい飲み物もお腹を温めることになります。朝起きて、白湯を飲むのは腸に良いって言いますからね。

では、続いて、お腹のトラブル改善方法2つ目です。

ゲンキの時間のお腹のトラブル改善放送 その2)Jさすり

お腹マッサージですね。

ただマッサージすればいいというわけではありません。

番組でオススメのお腹マッサージはJさすりだそうです。

おへその左上5cmから右下にかけてJを描くようにさすります。

お腹が少し凹む程度にするのがポイント。

これを朝晩5回ずつやってみてくださいね。

最後3つ目ですが・・・

ゲンキの時間のお腹のトラブル改善放送 その3)適度な運動

運動と言っても、適度に立つだけでOKです。

デスクワークが多い方は要注意ですので、1時間に1度立つようにしましょう!

立つだけで、胆のうから胆汁が分泌されます。

その胆汁には、小腸内の細菌の増殖を抑える働きがあります。

立つことで胆のうの収縮がスムーズになり胆汁の分泌量が増加するので、SIBO予防となります。

あとは、出来るのであればウォーキングですね。

軽いジョギングでもOKですよ。

小腸や大腸を動かす筋肉(骨盤底筋)を強くすることで、便やガスが小腸に停滞することを防ぎます。

ウォーキングやジョギングする際には、3密を避けて行いましょう!

ところで、このSIBOとは一体何なのでしょうか?

まずはSIBOチェックをやってみましょう!

スポンサードリンク

ゲンキの時間のSIBOチェック

さて、ゲンキの時間で紹介されたSIBOチェックを紹介します。

まずはあなたがいくつ当てはまるやってみてください。

  • 少ししか食べてなくてもお腹が張る
  • 下痢気味または便秘気味
  • 頻繁に腹痛がある
  • おならがよく出る
  • お腹がよくギュルルルと鳴る

5つ当てはまった方は、SIBOの可能性がありますが、、、

「SIBOって何?」
って方もいると思いますが、
SIBOの正式名称は「Small Intestinal Bacterial Overgrowth」です。

日本語にすると「小腸内細菌増殖症」という意味となります。

簡単に言うと、お腹のトラブルは全てといって言い過ぎではありません。

SIBO(シーボ)は文字通り、小腸内に細菌が増殖する症状のことです。

ではなんの細菌が増殖するかというと・・・

腸内細菌です。

そのまんまですね。

この腸内細菌が小腸に増えると、お腹が張ったりして、下痢や便秘などのお腹のトラブルとなります。

ではなぜこの腸内細菌が増えてしまうのかというと原因は2つ。

1つ目はストレスです。

ストレスにより、小腸が食べ物を移動させる機能が低下してしまいます。

そのため、食物が小腸の中にいる時間が長くなってしまい、その食べ物が小腸内の細菌のエサとなり細菌が増殖してしまうのです。

結果、ガスを大量に発生させてしまい、お腹の張りなどのお腹のトラブルを引き起こします。

2つ目はヨーグルトに含まれる糖質です。

「えっヨーグルトってお腹に良いんじゃないの?」
と以外に思った方もいることでしょう。

おっしゃるとおり、お腹に不調を抱えてない方にとっては非常に効果的な食物です。

ですが、下痢や便秘、お腹の張りの方は要注意の食べ物です。

なぜならこのヨーグルトに含まれている糖質(二糖類)が細菌が大好物だからです。

その糖質を餌として、小腸内の細菌が増殖してしまいます。

他にもパスタ、パン、リンゴ、玉ねぎ、納豆、ニンニクなどに含まれる糖質はガスを発生させやすいです。

普段から食べていた方も多いと思いますので、お腹のトラブルをお持ちの方は注意してくださいね。

逆に効果的な食べ物としては、お米です。

お米に含まれる糖質(多糖類)は小腸でガスを発生させにくいです。

朝食にパンを食べていた方は、ご飯に変えるとお腹のトラブルが改善されるかもしれませんよ。

ヨーグルトがお腹のトラブルを持っている方にとっては逆効果だったのは意外だったと思いますが、もう一つ今までの常識とは真逆のことが言われていました。

それは歯磨きは食前にしたほうがお腹のトラブル改善できるというのです。

それはなぜなのでしょうか?

スポンサードリンク

ゲンキの時間の歯磨きを食前にしたほうがいい理由は?

「歯磨きは食後にするのが当たり前じゃないの?」
と思った方も多いかと思います。

歯磨きには虫歯予防とともに、細菌を小腸に入れないようにする役割があります。

だから、食前に歯磨きをすることで、口の中に潜んでいるたくさんの細菌を食前に歯を磨く事で小腸へ侵入するのを防げるのです。

口の中の細菌には、小腸内でガスを出す種類の細菌もたくさん隠れています。

その細菌があるのに食べ物を食べてしまうと、小腸に入れてしまい、ガスや増殖を誘発してしまいます。

だから、先にその細菌を入れないようにするためには食前の歯磨きが有効です。

お腹のトラブルにお悩みの方はぜひ食前の歯磨きを試してみてください。

食前、食後に歯磨きすることで腸と歯の健康に繋がります。

ぜひ実践してみてください。

スポンサードリンク

ゲンキの時間のお腹トラブル改善まとめ

2020年5月24日のゲンキの時間では意外な事実があり、驚きましたね。

まさか腸に良いといわれていたヨーグルトが逆効果だったなんて・・・。

しかもパンよりご飯が良いとは知りませんでしたね。

さらに、食前の歯磨きがお腹のトラブルに効果的だったのも意外でした。

SIBOという言葉も初めて聞ききましたが、お腹のトラブルでお悩みなら覚えておいたほうが良いですね。

私の家族にもお腹のトラブルで悩んでいる人がいるので早速教えてあげたいと思います。

まずは、あなたもSIBOチェックしてみてください。

  • 少ししか食べてなくてもお腹が張る
  • 下痢気味または便秘気味
  • 頻繁に腹痛がある
  • おならがよく出る
  • お腹がよくギュルルルと鳴る

当てはまっている数が多ければ

  • 腹巻きをする
  • Jさすり
  • 適度な運動

の3つの改善方法を試してみてくださいね。

それとヨーグルトを食べるのはやめて、食前に歯磨きをして、朝食はご飯に変えると、お腹のトラブルが改善されるかもしれませんので、ぜひぜひお試しあれ!

最後まで読んでいただき有難うございました。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA